複合3部形式とは?
複合3部形式とは、歌謡形式が3つ集まったものです!
歌謡形式は、1部形式、2部形式、3部形式のことですよね!
詳しく復習したい人はこちらの記事を読んでみて下さい。

歌謡形式とは。
前回の復習!
前回の楽式論の記事で、小楽節と大楽節について紹介しましたよね!
......続きを読む
複合3部形式の構成パターン
複合3部形式では、同じ形式を3つ並べます。
(例:2部+2部+2部、3部+3部+3部・・・)
それ以外の構成パターンの場合(2部+3部+3部、2部+1部+1部 etc.)は、その変形と見なすことが出来ます。
三つの部分はABAとなることが最も多いです。
BはAと対比的な性格を持ち、Aの下属調や平行調、同主調に転調することもしばしばあります。
コメント