スマホで動画を撮影!でも、手ブレが多くて見にくい…
スマホが進化して、大きなカメラを持ち歩かなくても綺麗な写真や動画が撮影できるようになった今日この頃。
SNSに上げるためだったり、旅行先で思い出として記録したりしてスマホのカメラを利用する機会も沢山ありますよね!
ただ、特に動画だと手で持って撮影すると手ブレが酷くて見にくい(;∀;)
かと言ってスタビライザーを買うとそこそこのお値段……
例えばこんなものとか………
しかも、持ち歩かなければいけないので結構な荷物になりますよね。
でも手ブレを、スマホだけで他に機材を持ち歩くことなく直せる方法があるんです!!
撮影時は普段通り撮影し、その後Googleフォトのアプリで調整するだけ!!!!
Androidユーザーなら必ず入っている標準アプリでここまでしてくれるなんて………!
とても便利なので是非使ってみませんか?
実際に使用してみた!
実際にスマホで動画を撮影して、それを補正してみました。
手順は簡単!
まずはスマホの標準カメラアプリで動画撮影をします。
その後、Googleフォトでその動画データを開いて・・・
真ん中下の方にある三本線に調節バーが付いているボタンをクリック!
次に左下のスタビライズという文字をクリックすると自動で補正した動画が作成されます。
しばらく待って処理されるのを待っていると・・・
このように手ぶれ処理済みと表示されます。
そうしたら右上の保存を押せばOK!
元のビデオデータとは別名で新しく保存されます。
ここで、補正前と補正後のデータを見比べてみましょう。
補正前↓
補正後↓
自力で持ちながら演奏しているので、どんだけ頑張っても手ぶれしてますよね。
それが補正後になると全くぶれず、とても見やすい動画になっています。
ただ、補正するにあたって注意点が一つ。
手ぶれを補正する関係で若干ですが動画がアップになっているような気がします。画角が狭くなってるっていうのかな?
なので、画面の端に映っているものはもしかしたら若干カットされてしまうかもしれません。
あとがき
無料でここまで自動補正してくれるなんてとてもありがたいですよね!
もうちょっと分かりやすく手ぶれさせたバージョンも見てみたい!という方は是非コメント欄やTwitterでお知らせ下さい。
YouTubeにあげる演奏してみた動画はスマホでばかり撮影しているので、この機能を使い倒すことを決意しました笑
これで手ぶれが直ったとして、あとの課題は音質とライト・・・。
音質に関しては、オーディオレコーダーや(安物の)マイクを持っているので、まずはそれで調節してみるとして・・・
ライトはやっぱり購入した方が良いんですかね(T_T)
うーん課題山積みです・・・。
いつになったら環境が整うのやら・・・。
ここまで読んで下さってありがとうございました♬
コメント